saku-pedia
アトリエCANOE
1 canoeの店舗について 2 店主について 3 業務内容 4 紹介動画 |
桜川5丁目(青森高校~佃方面の幹線道路沿い)にある革の専門店(Family mart桜川店の斜め向かい)
開業して11年になる (2018年7月現在)
店主は 竹内 斉 (ヒトシと読む)
店は不定休であるが、ほぼ毎日開店している
尚、一人でやってる為 用事がある時や昼食時は店を閉めている
店の入り口に小さい営業案内のボードがある
開業11年を記念して今までのタモの木の看板から
栗の木の看板に作り替えtopに風見鶏ならぬ風見鯨を設置
お店の内装は木工好きの店主の手作りである
店名の由来は店主が昔作ったカナディアンカヌーに由来
そのカヌーは今でも倉庫にしまってあるが表層のFRPが剥がれかけてる為
乗ってはいない
カヌーの写真は店のどこかに飾ってある
最近では農業にも力を入れ藍染めの原料である蓼藍も種から育て
独学で藍葉を発酵させ蒅を作り灰汁発酵建てで藍染めを行っている
店主はバイク好きで愛車はkawasaki W650である
よく、このバイクで昼のラーメンを食べに行くのを目撃されてる
*業務内容
*革製品のオーダー製作
(各種ケースや財布・バック等が多い)
*革製品の修理(靴・服は除く)
*レザークラフト用品の販売
(工具・溶剤・皮革・金具・革紐・ビーズ・教本等々)
*作家製作の製品販売
(工房西岡のwooden animalやウニランタン)
*定番革製品の販売
(財布・キーホルダー・鞄・各種ケース)
*自家栽培の藍染め製品販売 ストール・Tシャツ・手拭い 他
(自家栽培の蒅と徳島産の蒅を混合して
昔ながらの灰汁発酵建てで染めてる)
atelier CANOE 店舗動画